2日目の概要
日時: 2020年9月20日
セクション: 第3セクション:平岩 → 第5セクション:白馬村
歩行距離: 40.1km
第3/11セクション
6時に平岩を出発。道路沿いの道を進みながらボッカトチノキ、葛葉峠を過ぎていく。
8時頃に道の駅白馬に到着。
道沿いの民家から猫が見守ってくれている |
カモシカも見守ってくれている |
第4/11セクション
第4セクションは、里山と集落がメイン。
小谷村の穏やかな風景が広がり、歩いていたとても心地が良い。
小谷村の市街地に入ると、旧街道・古道という雰囲気はないが、さらに進むと江戸時代の番所、千国番所が見えてくる。昔の通行人も、今の自分と同じようにこの番所を通っていたことを実感する。
千国番所 |
千国番所から少し進んだ先の里山の雰囲気がとても良い感じ。
温かくやわらない光につつまれた景色だった。
山を抜けると牛方宿に到着。かつて、歩荷や牛馬が休んだ宿だ。
牛方宿から白馬へ抜ける山の道もなかなか良い雰囲気。
白馬村に入ると、景色が一気に開放的になる。
道の駅白馬まで歩いて、周辺の人気のないところでテントを張って、この日を終えた。
0 件のコメント:
コメントを投稿