堂津岳・柳原岳

2022年5月8日日曜日

トレイル・登山 登山

昨年、中西山に登ったときに堂津岳をみて、それ以来登ってみたいと思っていた。
堂津岳は信州百名山ながら登山道が藪に覆われているため、奥裾花自然園が開園するGWの残雪期に登るのが一般的。
このタイミングを狙って、登山の大先輩のEさんを誘って登ってみた。

YAMAPの活動記録

奥裾花自然園を5時半頃にスタート。

奥に見える山が堂津岳

まだ桜が咲いている

奥裾花自然園の中を進む

奥裾花自然園から稜線への登りは道が迷いやすい。
傾斜がキツくなったところで12本爪を装着

稜線から堂津岳方面の景色

気温が高いので雪がシャバシャバしていて、稜線への急登は大変だった。
稜線からはアップダウンを繰り返しながら進む。
時々、藪漕ぎ。

奥西山の三角点

堂津岳が近づいてきた。奥に雨飾山、新潟焼山が見える

堂津岳の山頂手前の痩せ尾根

堂津岳山頂手前の痩せ尾根でいったんアイゼンを外して、痩せ尾根後に再び装着。

痩せ尾根を振り返る。右奥に中西山、東山

堂津岳の頂上手前

堂津岳の山頂

堂津岳の山頂に到着。標識などはとくにない。
堂津岳山頂は360度の展望。とにかく絶景で、違う世界にいるようだった。


まだ時間に余裕があったので、Eさんにお願いして柳原岳へ向かう。
柳原岳は、堂津岳のさらに奥にある山。
奥地でありながら登山道がないため訪れる人は少ない様子。

右奥に高妻山・乙妻山

左から新潟焼山、火打山、妙高山

柳原岳方面は今年まだ誰も登っていない様子だった。
Eさんは途中で休むことになり、一人で進んだ。
その後、ほどなくして柳原岳に到着。

柳原岳。右側が山頂

柳原岳山頂

柳原岳山頂に到着。標識も目印もない。
ひと休みして、堂津岳へ戻りはじめる。

堂津岳への登り返し

急登がつづく(体感)

堂津岳への登り返しはキツかった…
意識とぶかと思った。
少し進んでは休むのを繰り返す。

柳原岳から堂津岳への山頂手前。青と白の世界

すごい景色

堂津岳手前でEさんと合流。
帰るのが名残惜しいけど、さっさと帰る。

帰り道で堂津岳を振り返る

奥西山方面

奥裾花自然園のブナの新緑が鮮やか

あの山に登ってきたんだなー

今年もオオサンショウウオの卵がたくさん

念願の堂津岳・柳原岳に無事登れて大満足。
と同時に、堂津岳から乙妻山・高妻山へ続く稜線も歩いてみたいと感じた。
また、乙妻山から合ノ峰へ続く通称「国体ルート」も惹かれる。
どちらもいつか歩いてみたい。

このブログを検索

QooQ